今回は映画『マンマ・ミーア!』のレビューを行います。
2008年にイギリス、アメリカ、スウェーデンが共同で製作したという一風変わったロマンス映画です。
パッケージそのままの、明るくてハッピーな雰囲気漂うミュージカル劇です。
ちなみに“マンマ・ミーア”とは“Oh my God!”と同義らしいのですが、イタリア語で直訳すると「私の母」という意味になるそうです。
これを知ってから観てみると、ストーリーがより深く理解できるかもしれません。
では、早速レビューを開始します。
あらすじ・作品情報
エーゲ海に浮かぶギリシャの小島で、シングルマザーの母ドナ(メリル・ストリープ)に育てられたソフィ(アマンダ・セイフライド)。
彼女のひそかな願いは、まだ見ぬ父親とバージンロードを歩くこと。
結婚式を控え、父親探しをすることに決めたソフィは、内緒でドナの日記を読み、父親の可能性のある昔の恋人3人に招待状を出す。
引用元:Yahoo!映画
『マンマ・ミーア!』の予告編
『マンマ・ミーア!』のよかったところ
エメラルドグリーンの海が綺麗な舞台
本作の舞台となるのは、ギリシャのエーゲ海にあるとされる島のホテル。
ここを舞台に様々なドラマが繰り広げられるのですが、どこのシーンを切り取っても絵が美しい!
ホテルの内装や小物もカラフルで可愛らしく、そして何と言っても美しいのはエメラルドグリーンの海がどこまでも広がっているビーチです。
ダンスをしながら海に飛び込むシーンも多々ありますが、羨ましいな〜と、つい思ってしまうほど綺麗なビーチです。
どこかで聴いたことのある名曲ばかり!
本作で使用される曲は、ABBAの名曲揃いです。
私はABBAが活躍した時代を知らないのですが、今なおバラエティ番組などで多用される曲が頻繁に現れ、「名前は知らないけれど聴いたことある!」という曲ばかりでした。


ハジケすぎなメリル・ストリープ
本作でソフィの母親役を演じるメリル・ストリープのハジケっぷりが半端ではないです。
硬派な役からコミカルなものまで幅広く演じているイメージのあるメリル・ストリープですが、本作では今まで見たこともないようなハツラツとした演技を見せてくれます。
 
とにかく歌う!
踊る!
飛び跳ねる!!
画面の中を所狭しと動き続けエネルギー120%で、ラストまで走り続けてくれます。
個人的に笑ってしまったシーンは、劇中“ダンシングクイーン”の楽曲の最中に、メリルがベッドの上で開脚ジャンプを見せてくれた時です。
そこまでやるか!と思わずツッコんでしまいましたが、その後も階段の手すりをスススーっと滑ってみたりと、きっと本人も楽しかったんだろうなと感じるノリノリっぷりでした。
マダム3人衆の独壇場
先ほどメリル・ストリープの活躍ぶりを述べましたが、彼女を含めたマダム3人組のパフォーマンスシーンがかなり多いです。
ドナが元気な時も落ち込んだ時も、いついかなるきっかけも全てショーに結びつけてやるぞと言わんばかりのガツガツした感じがたまりません。
個人的には、小柄なロージーが常にオチを演じてくれていたおかげで、観ていて楽しかったです。
結婚経験が豊富なターニャはとにかくセクシーでした。


誰が父親だかわからないストーリー
本作は冒頭で、ソフィがまだ見ぬ3人の父親候補に招待状を送るところから始まります。
ソフィは父親を知らずに育ちましたが、結婚式でバージンロードを一緒に歩きたいということでこの機会に父親を探すことになります。
「会えば一目でわかる」と息巻いていたソフィでしたが、いざ3人が目の前に現れると、誰が本当の父親だか分からなくなってしまいます。
これは観ている私達も終盤まで分かりません。
ドナと彼らが再会した時もその辺りは分からないように演出がされています。
物語が進むと彼らは少しずつヒントを出してくれますが、なかなか本当の父親が誰だか分からないのです。


どこまでも能天気な明るい人物達
本作では、とにかく元気いっぱいで明るい特徴的なキャラクターが現れます。
落ち込む時であってもエネルギーに満ち溢れていて、歌と踊りでその気持ちを吹き飛ばしてしまいます。
冷静に考えてみると、“母親が関係を持ったという男性が3人もいて、そのうち誰が父親だか分からない”なんて、公に話せるようなものでは決してないですが・・・。笑
そんな倫理観は全く感じられないほど、どこまでも能天気なキャラクター達が魅力的です。
他にも何度も離婚を経験していたり、急に同性愛をカミングアウトしたり・・・。
普通はなかなか言い出せないこともあるかもしれませんが、そのようなコンプレックスも笑い飛ばしてしまうかのようなハツラツとしたエネルギーがあります。
本作を観ていると、普段自分が悩んでいることがちっぽけに思えてくるから不思議ですね。
『マンマ・ミーア!』の惜しいところ
ミュージカル映画が好きじゃないと辛い
本作はミュージカル映画なので、当然ながら歌と踊りのシーンのオンパレードです。
ミュージカル映画が好きで観たのであれば楽しめると思いますが、話題性で観てみたという人にとっては退屈に感じるかもしれません。
というのも、歌と踊りのシーンがあまりにも多く、会話の流れで次々と休みなくパフォーマンスが続くので、なかなか話が進んでくれません。
おまけに、中盤はソフィがなかなか出てこなくなり、マダム3人組のショーがひったすら続くのです。


共感しにくいストーリー内容
本作のストーリーは、ソフィが自らの結婚式にあたり、本当の父親を知りたいという想いから始まります。
というより、ストーリーはこれだけです。笑
このソフィの計画に対して、フィアンセであるスカイや母のドナは乗り気ではありませんでしたが、ソフィのワガママにより決行されます。
その後すったもんだあって、結局ソフィは自らの意思で式中に結婚を放棄してしまいます。
あれだけスカイと喧嘩したり、母に暴言を吐きながらようやく実現できたのに、いくら何でもひどい!!と少し共感できない部分もありました。
ちなみに私はラストでようやく気が付いたのですが、この映画の主人公はドナの方だったんですね・・・。笑
どうりでソフィを差し置いて歌うシーンが多かったわけですね。
『マンマ・ミーア!』はこんな人にオススメ
『マンマ・ミーア!』は下記のような人にオススメできる映画です!
こんな人にオススメ
- ミュージカル映画が好きな人
- ロマンスが好きな人
- エーゲ海が好きな人
- メリル・ストリープのハジケっぷりが見たい人
- 自分にも3人の父親がいるかもと感じる人
- ABBAが好きな人
- ノリノリのダンスを楽しみたい人
- マダムのパワーを感じたい人
本作では老若男女問わず、元気いっぱいのパフォーマンスを楽しむことができます。
ストーリーを追うというより次から次へと流れるABBAの名曲に、心踊らせながらミュージカルを楽しみましょう。
『マンマ・ミーア!』の口コミ
混迷する父親探し
正直に言うと今まで数回チャレンジしたのだが全て寝落ちしており数年前から持っているにも関わらず未見
ABBAの曲を知っていれば違ったろうが私はこの手のミュージカルはスクリーンの力を借りないと寝るパターン
2公開前夜にようやく見終わったが行くか悩むなぁ‥ pic.twitter.com/VjLeGEyC18— ハル (@cinema86heaven) August 23, 2018

♥泊まってみたい『#ギリシャ の #絶景ホテル』
➡https://t.co/Ck6hSPqbge#スコペロス島「スコペロスのホテル」 映画「#マンマ・ミーア!」のロケ地。エーゲ海、港を見下ろす斜面に、白壁の家々が軒を連ねます♪ pic.twitter.com/xh2zZLxVyo— ヨーロッパ旅行✈情報部 (@euro_tour) January 19, 2016

『マンマ・ミーア!』を視聴できるVOD
『マンマ・ミーア!』が見放題対象となっているオススメVOD(ビデオ・オン・デマンド)は、下記の通りです。
オススメVOD
- Amazonプライム・ビデオ
- U-NEXT
Amazonプライム・ビデオ
Amazonプライム・ビデオは月額400円と非常に安価で、多くの映画やドラマ、アニメなどを視聴することができます。
※2019年2月時点の情報です。
また、30日のお試し無料期間が付いているので、まずは無料体験から始めてみましょう!
U-NEXT
U-NEXTの月額料金は少し高いですが、毎月1,200ポイントが付与され、さらに最新作品を他のVODよりいち早く視聴することができます。
※2019年2月時点の情報です。
こちらも、31日のお試し無料期間が付いているので、ぜひ体験してみてください。
『マンマ・ミーア!』のまとめ
映画『マンマ・ミーア!』について、ご紹介しました。
2008年話題になった本作ですが、想像以上にミュージカルがパワフルで圧倒されました。
ストーリー上ではソフィが主人公だと思っていたのですが、彼女を差し置いて出てくるドナ含むマダム3人衆のエネルギッシュなパフォーマンスが、なかなか頭から離れません。
きっと撮影もすごく楽しくやれたのかなと考えてしまうほど、心からハジケ飛んでいるように見えました。
そして舞台となったエーゲ海の美しいこと!
この美しい砂浜で大勢の人達が歌い踊っているだけでこちらも元気な気分になります。
この映画って続編もあるらしいですね。
彼女達がどのように変化していくのか楽しみですね。
総合評価
最後までお読み頂きありがとうございました。